« 春場所中止、正式に決定 日本相撲協会の臨時理事会 | トップページ

2011/02/09

携帯提出拒んだ力士「妻が踏んで壊した」 調査委に

警視庁の捜査の過程で明らかになった「八百長メール」に名前が挙がり、日本相撲協会の特別調査委員会(座長=伊藤滋・早大特命教授)から携帯電話の提出を求められた疑惑の力士の中に、「妻が踏んで壊してしまった」として提出していない力士がいることが8日、関係者への取材でわかった。他の力士からも「機種を変更したため前のものはない」という釈明が相次いでいるという。

 相撲協会の放駒理事長(元大関魁傑)は同日の記者会見で、こうした状況について「包み隠さず聞かれたことに答えなさい、協力しなさいと言いたい」と発言。監督官庁の高木義明文部科学相も「相撲界は危機にある。初心に帰ってみんなで協力してほしい」と述べた。

2011年2月9日5時0分 asahi.com

***

象じゃなくて妻なのか

|

« 春場所中止、正式に決定 日本相撲協会の臨時理事会 | トップページ

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 携帯提出拒んだ力士「妻が踏んで壊した」 調査委に:

» 八百長は3人以外にも… [mingoh's観戦レポート]
大相撲「八百長」昔、週刊誌が記事を載せ逆に相撲協会が訴えていたけどあれも本当だったのではと思うのは自分だけでは無いと思います。今回、3人が認めましたが残りの11人も証拠とな... [続きを読む]

受信: 2011/02/11 17:54

« 春場所中止、正式に決定 日本相撲協会の臨時理事会 | トップページ