放駒理事長「ファンにおわび」 八百長メール問題で会見
日本相撲協会の放駒理事長は2日、東京都墨田区の国技館内で記者会見し、相撲の取組で八百長が行われていると指摘されたことについて、「相撲界の先人、ファンの皆さんにおわびします。過去には一切なかったと認識しているが、今後、時間はかかるかもしれないが、しっかりと調査をして皆さんにご報告したい」と頭を下げた。
放駒理事長は同日、文部科学省から指摘を受け、緊急理事会を招集。親方、力士計12人を呼んで事情を聴いた。さらに、外部委員で構成する調査委員会をつくり、徹底的に調査する姿勢を示した。さらに「相撲を愛してくれた人たち、ファンの人たちに対する裏切りだと思っている。重い問題。軽い話ではない。仮に事実であれば、厳罰でしょう」と語った。
2011年2月2日17時58分 asahi.com
***
この人、頭大丈夫か? 両方の意味で。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
バカピカさん、お久しぶりです。
問題はなぜ今こんなことをニュースにするか、です。政府にとって隠したい事態が出来したか、あるいはNエッチケーが相撲番組から手を引きたいかのどちらかでしょう。Nエッチケーは夜7時のトップに10分も割きました。これまで独占的に中継していましたから、縁切りの仕掛けと思えなくもありません。
投稿: 昔からの | 2011/02/03 02:21
NHKは7時も9時もニュース見れなかったのですが
相当大きな扱いだったみたいですね。
これは自己弁護・保身の一心かも。
中継再開の是非含め、もはやNHKもただじゃ済まないですからねぇ・・・
政府の煙幕は自民党時代は芸能人の結婚や醜聞が
常套手段でしたが、新趣向ですかね?
一方、報道ステーションはトップがエジプトのデモ、
大相撲の八百長は2番目でしたが時間にして
3分くらい。「あれ、もう終わり?」的な軽さでした。
テレ朝は7、8年前(?)に「大相撲ダイジェスト」打ち切ってから
だいぶ距離置いてますね。
(スポーツコーナーでも扱いが軽い)
まぁこっちはこっちで高校野球&大相撲と爆弾二つも抱えられない、
という経営判断かも知れませんがw
投稿: バカピカ | 2011/02/03 12:45