« 2009年3月 | トップページ | 2009年6月 »

2009年5月の20件の記事

2009/05/25

09年5月場所千秋楽 ◎日馬富士、本割・決定戦連勝し初優勝ヽ(´ー`)ノ

実況藤井アナ、勝昭、向こう舞の海。

北勝力が春日王に破れ4勝11敗。
一昨年春場所以来2年ぶりの十両転落が濃厚(´・ω・`)

○霜鳳-高見盛●
霜鳳が右四つ左上手一気の「寄り切り」3.8秒
盛9勝6敗、霜鳳6勝9敗。

■三賞
殊勲賞:該当者無し
敢闘賞:稀勢の里(3)
技能賞:鶴竜(3)2場所連続の技能賞(゚∀゚)

と順当な結果ヽ(´ー`)ノ
豊響は敢闘賞・技能賞両方に名前が挙がったが
過半数に達しなかったそうで(´・ω・`)

○豊響-山本山●
山本サンが押し込むが豊響がいなして「押し出し」4.0秒。
豊響11勝4敗(´Д`)お見事。山本サン負け越し(´・ω・`) 7勝8敗。

○栃乃洋-出島●
出島が押し込むが栃乃洋黄金の左「すくい投げ」炸裂(゚∀゚)4.1秒。
栃乃洋5勝10敗、出島悔しい負け越し(´・ω・`) 7勝8敗。

十両優勝は玉飛鳥(初)。西13で12勝3敗。
千秋楽は東筆頭の土佐豊を「押し出し」。
この割ってどうなん('A`)

○旭天鵬-玉鷲●
天鵬兄さんが両差し一気の寄り、決まり手「すくい投げ」8.1秒
西2旭天鵬4連勝でまさかの勝ち越しw8勝7敗。
来場所帰り三役の可能性もwww 玉鷲6勝9敗。

豊真将が千秋楽で初日(´Д`)館内から暖かい大喝采。
涙を手で拭う豊真将(つд`)

○稀勢の里-鶴竜●
過去キセ4勝2敗、今場所三賞同士の好取組!
鶴が1回つっかける。
2回目はキセが右張り手。
突っ張り合いから鶴が引く('A`)
土俵際鶴が右上手投げ打つが、
キセがこらえて体を寄せて「寄り切り」5.5秒。
キセ13勝2敗(゚∀゚)、鶴竜9勝6敗。

「鶴の投げの際、キセの反応が良かった」(舞の海)

○琴奨菊-豪栄道●
左四つから菊が「寄り切り」で完勝。
菊二桁(゚∀゚)10勝5敗、帰り三役の可能性も。
豪栄道中盤戦から急激に精彩を欠いて6勝9敗。

「豪栄道は(菊に差された左の)脇が甘い」(勝昭)

把瑠都が千代スのいなしで飛んだ('A`)。千代ス楽日勝ち越し
ミッキーも楽日勝ち越し。もうね・・・

○日馬富士-琴欧洲●
日馬富士が凄い出足で押し込むがカロヤンが残して
両者マワシの取れない左四つ。
日馬富士、右は起こされ左は引っ張りこまれて絶体絶命のピンチ('A`)
しかしここで日馬富士右から電光石火の
「首投げ」炸裂キタ━(゚∀゚)━! 
10.4秒。
日馬富士14勝1敗で決定戦以上が確定(゚∀゚)
琴欧洲9勝6敗。

○白鵬-朝青龍●
右四つから白鵬が余裕で「寄り切り」11.5秒。
白鵬14勝1敗で決定戦へ。ドルジ12勝3敗(´・ω・`) 順当な結果

<優勝決定戦>
○日馬富士-白鵬●

大関立ち合い即左差しマワシ深いところ取った(゚∀゚)
右は厳しくおっつけ、横綱にマワシを取らせない。
大関体をグィと寄せて左から下手投げ! 横綱の腰が浮く!
大関頭をつけてさらに良い体勢。
これじゃ横綱は絶対マワシが取れん・・・
横綱涙目で大関のサガリを掴む(´・ω・`)
その直後、
大関左の「下手投げ」キタ━(゚∀゚)━!!
大きなスイングで土俵を半周、横綱が手をついてしまった(゚∀゚)
座布団がキレイに舞う館内。
日馬富士完璧な相撲で初優勝(゚∀゚)おめでとう!

「左を深く差す、大関はこの形しかない」
「白鵬といえどもマワシの)結びの向こう側まで取られると
 厳しいですよ」
「右手で横綱の膝を払ってるのが効いてますね」

以上舞の海。

「悔しいけど舞の海の言う通りになったねぇ」(勝昭)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ドリーム大相撲(09年5月)結果発表!

総合優勝 目多掘部屋(出人親方)(4)


首位打者 Go for break部屋(crazyhawk親方) (初)
本塁打王 目多掘部屋(出人親方) (初)
       朔北部屋(朔佑親方) (初) 
打点王   Go for break部屋(crazyhawk親方) (初)
 

すこやか賞 目多掘部屋ほか全13部屋

すもう殿堂
※すこやか賞の詳細は「すもう殿堂」をご参照ください。

■千秋楽

部屋 親方 PG PW
1 目多掘 出人 56 34 1 1 2 4 2 0 1 2 1 100
2 Go for chawk 57 33 0 0 0 5 2 0 1 1 1 99
3 チビ mimura 48 42 0 1 1 3 2 0 1 1 1 83
4 井伊 ひこにゃ 45 45 0 0 0 3 1 1 1 1 1 81
5 盛乃奥 熊乃盛 47 43 0 1 1 4 0 1 0 1 0 78
6 朔北 朔佑 48 42 0 1 2 3 1 1 0 0 0 77
7 Pink アフロ 45 45 0 1 1 2 1 0 1 1 1 72
8 アパッチ バカピカ 44 46 1 0 0 3 1 1 0 0 0 71
9 Baroque Baroque 45 45 0 1 1 3 1 0 0 0 0 66
10 おおきな 竹の鳥 45 45 0 0 0 3 0 0 0 1 0 61
11 豊ホニョ 滑稽本 41 49 0 1 1 2 0 0 0 1 0 55
12 Gackt Gackt 37 53 0 1 1 2 0 0 0 1 0 51
13 海峡 下北 39 51 1 1 1 1 0 0 0 1 0 50

力士成績(千秋楽)

部屋別成績(千秋楽)

■首位打者(最多勝ち星)

部屋 親方
1 Go for chawk 57
2 目多掘 出人 56
3 チビ mimura 48
3 朔北 朔佑 48
5 盛乃奥 熊乃盛 47
6 井伊 ひこにゃ 45
6 Pink アフロ 45
6 Baroque Baroque 45
6 おおきな 竹の鳥 45
10 アパッチ バカピカ 44
11 豊ホニョ 滑稽本 41
12 海峡 下北 39
13 Gackt Gackt 37

■本塁打王(金星・銀星のボーナス点合計)

部屋 親方
1 目多掘 出人 1 2 4
1 朔北 朔佑 1 2 4
3 チビ mimura 1 1 3
3 盛乃奥 熊乃盛 1 1 3
3 Pink アフロ 1 1 3
3 Baroque Baroque 1 1 3
3 豊ホニョ 滑稽本 1 1 3
3 Gackt Gackt 1 1 3
3 海峡 下北 1 1 3
10 Go for chawk 0 0 0
10 井伊 ひこにゃ 0 0 0
10 アパッチ バカピカ 0 0 0
10 おおきな 竹の鳥 0 0 0

打点王(金星・銀星以外のボーナス点合計)

部屋 親方 PG PW
1 Go for chawk 0 5 2 0 1 1 1 42
2 目多掘 出人 1 4 2 0 1 2 1 40
3 井伊 ひこにゃ 0 3 1 1 1 1 1 36
4 チビ mimura 0 3 2 0 1 1 1 32
5 盛乃奥 熊乃盛 0 4 0 1 0 1 0 28
6 アパッチ バカピカ 1 3 1 1 0 0 0 27
7 朔北 朔佑 0 3 1 1 0 0 0 25
8 Pink アフロ 0 2 1 0 1 1 1 24
9 Baroque Baroque 0 3 1 0 0 0 0 18
10 おおきな 竹の鳥 0 3 0 0 0 1 0 16
11 豊ホニョ 滑稽本 0 2 0 0 0 1 0 11
11 Gackt Gackt 0 2 0 0 0 1 0 11
13 海峡 下北 1 1 0 0 0 1 0 8

※間違い等ありましたらご指摘ください。


目多掘部屋がまさかの天鵬兄さん楽日勝ち越しで100点の大台に乗せ
逆転優勝で連覇(゚∀゚)おめでとうございます。
終始優勝争いをリードしていたGo for部屋は楽日2勝4敗で無念の2位。
雅様・黒海が揃って黒星だったのが非常に惜しまれます('A`)

D大相撲は勝率5割以下が13部屋中8部屋も出るという悲惨な状況でしたが(^^;)
本場所は日馬富士初優勝で特に終盤戦は非常に盛り上がったと思います。

来場所はいよいよ日馬富士の綱とりですよ!
こんな日が来るなんて(つд`)
大いに期待してまいりましょう!


2日目:Go for部屋が4勝2敗で単独首位に浮上。
    13部屋中勝ち越しはわずか4部屋(´・ω・`)
3日目:目多掘部屋が5勝1敗+金1銀1で8得点、首位タイに浮上。
    海峡部屋が部屋全勝+金1で10得点、首位タイに浮上。
4日目:目多掘部屋が4勝2敗で単独首位に浮上。
    アパッチ部屋が部屋全勝で8得点、5位タイにジャンプアップ。
5日目:Go for部屋が5勝1敗で首位タイに浮上。
中日:目多掘部屋が部屋全勝+給金2で18得点、単独首位に浮上。
12日目:Go for部屋が4勝2敗+琴奨菊勝ち越しで9得点、奪首
     アパッチ部屋が3勝3敗+勝ち越し2(琴奨菊・琴欧洲)で
     13得点、最下位脱出(´・ω・`)
13日目:盛乃奥部屋が3勝3敗+勝ち越し2(鶴竜・栃ノ心)で13得点、
     4位に浮上。
千秋楽:目多掘部屋が4勝2敗+給金1(旭天鵬)+幕内最高優勝+PG2+PW1
     で23得点、1点差で逆転優勝(゚∀゚)
     Go for部屋は2勝4敗、18得点で一歩及ばず。
     井伊部屋が3勝3敗+三賞1+幕内最高優勝などで23得点、
     4位に急伸(´Д`)


にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (45) | トラックバック (0)

09年5月場所 日間MVP

今場所も人目を忍んでやっていきます(´・ω・`)

初日 :鶴竜
2日目:雅山。雅様の四つ相撲は華があるやねぇ(´Д`) 
3日目:玉鷲。菊・キセ越えは時間の問題か
4日目:日馬富士
5日目:白鵬(次点:鶴竜、日馬富士、栃煌山)
6日目:鶴竜 
7日目:日馬富士
中日 :稀勢の里 
9日目:稀勢の里(次点:琴奨菊、旧両国国技館の映像)
10日目:四つ相撲の雅山と「巻き落とし」の高見盛
11日目:水入り大相撲を制した時天空と貪欲さ見せた日馬富士
12日目:なし (日馬富士は素晴しかったけど相手が把瑠都だからねぇ・・・)
13日目:白鵬と鶴竜
14日目:優勝争いをグジャグジャにした琴欧洲とドルジ食った日馬富士
千秋楽:日馬富士(*^_^*)

■日間MVP一覧

  バカピカ マレーシア 滑稽本
初日 鶴竜 山本山 白鵬
2日目 雅山 魁皇 なし
3日目 玉鷲 豊真将 豊真将
4日目 日馬富士 高見盛 豊響
5日目 白鵬 勝昭タン 千代大海
6日目 鶴竜 鶴竜 日馬富士
      鶴竜
7日目 日馬富士 白鵬 時天空
中日 稀勢の里 岩木山 琴錦
9日目 稀勢の里 日馬富士 鶴竜
10日目 雅山 雅山 なし
  高見盛    
11日目 時天空 豊響 時天空
  日馬富士    
12日目 なし 日馬富士 日馬富士
13日目 白鵬 朝青龍 白鵬
  鶴竜 立田川親方 朝青龍
14日目 琴欧洲 琴欧洲 琴欧洲
  日馬富士   日馬富士
千秋楽 日馬富士 舞の海 日馬富士

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2009/05/23

09年5月場所14日目 ●両横綱に土 日馬富士に再び初優勝のチャンス到来(゚∀゚)

実況岩佐アニキ、千代の富士。、向こう熊ヶ谷。

○黒海-霜鳳●
黒海が両差しから左の「すくい投げ」6.3秒。
黒海勝ち越し(´Д`)8勝6敗、霜鳳5勝9敗。

○豊響-時天空●
豊響が右のど輪左筈一気の「押し出し」2.1秒。
しかし豊響勝ち名乗り後に高砂親方の物言い(´・ω・`)
豊響の足が出たんじゃないか云々、しかし軍配通り。
物言いのタイミングにブツクサの実況席。
豊響二桁(゚∀゚)10勝4敗、天空は負け越し(´・ω・`) 6勝8敗。

○山本山-栃ノ心●
右四つ。山本サンが腹で出るが
栃ノ心がよく残して右がっぷり四つ。
栃ノ心が吊り気味に引きつけて横に攻めるが
土俵際山本サンが右からグイッと「下手投げ」41.3秒。
山本サン7勝7敗、栃ノ心8勝6敗。

○出島-玉鷲●
立ち合い出島が左に変化し「はたき込み」0.5秒しょっぺぇ('A`)
出島7勝7敗、玉鷲負け越し(´・ω・`) 6勝8敗。

左から「突き落とし」て翔天狼勝ち越し(´Д`)8勝6敗。
2分45秒の大相撲を落として普天王負け越し(´・ω・`) 6勝8敗。
天鵬兄さんに寄り切られ栃煌山負け越し(´・ω・`) 6勝8敗。

○千代大海-魁皇●
過去魁皇の30勝19敗。互助会発動なるか大注目の一番('A`)
千代が1回嫌って2回目は小刻みな突っ張りで「突き倒し」5.1秒。
千代ス7勝7敗、魁皇8勝6敗。
千代スは明日把瑠都と(´・ω・`)

○鶴竜-琴光喜●
立ち合い鶴竜がかち上げて両差し、大関の背後を取って
軽やかに「押し倒し」7.4秒。
鶴竜9勝5敗、ミッキー7勝7敗。
ミッキーは明日魁皇と(´・ω・`)

7勝7敗の2大関は明日揃って勝つんだろうねぇorz

○琴欧洲-白鵬●
過去横綱の16勝6敗。
立ち合いカロヤンが左に動いて左上手取った━(゚∀゚)━!
横綱両差し狙うがカロヤン右おっつけから前褌取って出る(゚∀゚)
白鵬が押し返すところ、絶妙のタイミングで
カロヤンの左「上手投げ」炸裂
ウォオオオオオオオオオオオ!

7.4秒、カロヤンの完勝ヽ(´ー`)ノ
横綱背中に砂べったり、館内座布団乱舞(゚∀゚)!

カロヤン9勝5敗、横綱13勝1敗。
「琴欧洲がマワシを取ってから体を密着させて攻めるのが
 速かったですね」(千代の富士)

○日馬富士-朝青龍●
過去日馬富士の3勝14敗。
右がっぷり四つから大関の左上手が切れる。
横綱が無理やり吊り上げるがこらえる大関。
摺り足のように前に出る大関。
横綱が再び無理に吊ったところを
大関が右足で「外掛け」
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

31.4秒。再び館内座布団が飛ぶwww 
二枚用意しとけw
横綱背中に砂べったり、しかも四つん這いで立ち上がれない('A`)
腰を痛めた模様・・・
大関13勝1敗、横綱12勝2敗。

14日目終わって
1敗:白鵬、日馬富士
2敗:朝青龍、稀勢の里

放送時間が無いのに見事にまとめる岩佐アニキ!
さてどうなる千秋楽!
日馬富士初優勝来い!(爆)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

09年5月場所13日目 ○白鵬、余裕のよっちゃん「すそ払い」で日馬富士を一蹴(゚∀゚)

実況吉田しまなみ親方、舞の海。

○栃ノ心-土佐豊●
右四つから栃ノ心が「寄り切り」1分7秒5。
土佐の右からの投げが結構強くて
栃ノ心の体が2回浮きかけた(´・ω・`)
栃ノ心勝ち越し(´Д`)8勝5敗。

幕下優勝は徳瀬川(モンゴル、桐山部屋)。入門6年目。
日本語の発音は癖があるけど「おふくろさん」とか言ってるし
けっこう語彙は広いかも。ニコニコ穏やかな旭天鵬系のキャラ。

三段目優勝は青狼(せいろう。モンゴル、錣山部屋)。
集団就職で上京したての男子中学生みたいな雰囲気w
こちらも日本語はかなり上手。
「安馬関みたいにw強く当たって突き放して前褌取って
前にでる相撲」を目指すそうで。

序の口優勝は中野海(長崎、出羽海部屋)。
国士舘大出身、こちらも日本語が達者(爆)。
普天王の四つ相撲と武双山のぶちかましをミックスした相撲を
目指すそうで(´Д`)

○高見盛-時天空●
盛が1回突っかける。2回目は天空が受ける形。
天空がのど輪・いなし・突っ張りを見せるが
盛が右を差して「寄り切り」9.8秒。
盛勝ち越し(´Д`)8勝5敗、天空6勝7敗。

○嘉風-玉乃島●
嘉風が左差し右おっつけて「押し出し」で完勝。
嘉風4勝9敗、玉乃島負け越し(´・ω・`) 5勝8敗。

垣添に破れた朝赤龍は負け越し(´・ω・`) 5勝8敗。

○鶴竜-琴奨菊●
鶴左おっつけ、いなし、突っ張りで最後は「押し出し」。
完璧な流れで圧勝ヽ(´ー`)ノ
「おーと、こんなに差があるのか」
(しまなみ親方)

鶴竜6連勝で勝ち越しキタ━(゚∀゚)━! 両者8勝5敗。
立ち合いの低い当たりと流れの良さを解説陣が絶賛(´Д`)

○把瑠都-豪栄道●
期待が空振りの両関脇対決(´・ω・`)
豪栄道両差しも把瑠都が左から「小手投げ」で豪快に放り出した。
把瑠都4勝9敗、豪栄道負け越し(´・ω・`) 5勝8敗。

○千代大海-琴光喜●
過去千代21勝17敗、互助会の真価が試される一番('A`)
千代ス立ち合い右に変化し「はたき込み」www
「ありがとな」という表情の千代ス(´・ω・`)
千代ス6勝7敗、ミッキー7勝6敗。

○稀勢の里-魁皇●
キセ左四つから「寄り切り」で完勝。
キセ銀星でなんと11勝2敗(゚∀゚)
三賞確定
。魁皇8勝5敗。

○白鵬-日馬富士●
立ち合い即横綱右下手ガッチリの右四つ。
大関が左出し投げ3発繰り出すが揺るがない横綱。
膠着の後、土俵中央横綱が右足で
「すそ払い」キタ━(゚∀゚)━!

横綱13連勝、大関12勝1敗。

大関は横綱に左上手取らせずがんばったけど
横綱の「鋼鉄の右下手」の安心感ときたらw

13日目終わって
全勝:白鵬
1敗:朝青龍、日馬富士

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/05/21

09年5月場所12日目 ●千代大海7敗目、大関陥落にリーチ('A`)

誰が観てるのかサッパリわからん国会中継のせいで
中継は16:34から('A`)

実況刈屋タン、音羽山。

前半はダイジェスト。
北勝力が負け越し(´・ω・`)

○琴奨菊-翔天狼●
左四つ。菊が右おっつけから両マワシ引いて5がぶ
「寄り切り」で完勝、10.0秒。
菊3場所ぶりの勝ち越し(´Д`)8勝4敗、翔天狼7勝5敗。

○稀勢の里-雅山●
過去キセ10勝4敗のお得意さん。
雅様の叩きにキセが落ちそうになるがよく残して
突っ張りwで反撃、最後は「押し出し」珍しいw 10.3秒。
キセ敢闘賞濃厚の二桁(゚∀゚)10勝2敗、雅様8勝4敗。

○玉乃島-栃乃洋●
過去栃乃洋の12勝9敗。
永遠のライバル対決は土俵際に追い込まれた玉乃島が
「突き落とし」7.8秒。
玉乃島5勝7敗、栃乃洋負け越し(´・ω・`) 4勝8敗。

○鶴竜-安美錦●
りゅーじが押し込むが土俵際鶴竜が華麗に「引き落とし」2.1秒。
鶴竜7勝5敗(゚∀゚)あと1番! 
りゅーじは負け越し(´・ω・`) 4勝8敗。

○琴欧洲-千代大海●
千代が一通り引いた後、なぜか自分からカロヤンの懐に飛びこんだ。
そこをカロヤンが上から押しつぶした。
決まり手「引き落とし」4.1秒
カロヤン勝ち越し(´Д`)8勝4敗、千代ス5勝7敗('A`)リーチです

日馬富士は横綱相撲でw把瑠都に完勝。
来てます(゚∀゚)コリャ初優勝狙えるかも!

12日目終わって
全勝:白鵬、日馬富士
1敗:朝青龍
2敗:稀勢の里

白鵬-日馬富士、この直接対決で勝ったほうが優勝でしょう。
白鵬全勝優勝、日馬富士は14勝1敗で優勝次点かな(´・ω・`)
ドルジはヘタすると3敗あるかも・・・今日の相撲もかなりヤバかった('A`)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

09年5月場所11日目 ○時天空 4年ぶり水入り大相撲を制しガッツポーズw

国民的超人気バラエティ「国会中継」のせいで
大相撲中継は17:05から('A`)。

実況三瓶タン、勝昭。

前半の取組はダイジェスト。
雅様が左からの「突き落とし」で勝ち越し。
豊響が菊を一気にもってく「寄り切り」で勝ち越し。
岩木山の捻って崩して「寄り切り」の相撲も上手かった。

○時天空-阿覧●
天空右下手、阿覧左上手。
阿覧が右手で天空の左手首をつかんで4分近く膠着し、
平成17年九州場所中日「隆乃若-豊ノ島」戦以来の水入りw
天空が組んだまま左手を自分の膝に置いて休む場面もあった(爆)

再開後、阿覧が外四つで極めて寄るが土俵際天空が良く残した!
最後は天空の「寄り切り」4分11秒9。
天空土俵を降りる際に小さくガッツポーズ、珍しいw
天空6勝5敗。阿覧4勝7敗。

「しんどかったけど動けなかったので我慢するしかなかった。
 長い相撲は得意です」(時天空)

「阿覧はあそこで一気に出るなら、なんでもっと早く
 攻めなかったんだろう。相撲に慣れてないね」(勝昭)


○豪風-豊ノ島●
豪風両差し、豊ノ島は左腕で豪風の首を巻く形。
少し膠着した後、豪風が右足で「外掛け」キレイに決まった(゚∀゚)52.6秒
両者2勝9敗w

○栃煌山-豪栄道●
栃煌山両差しで一気に前へ。豪栄道が苦し紛れの首投げ打つが
栃煌山が「寄り倒し」4.5秒
栃煌山4勝7敗、豪栄道5勝6敗。

○安美錦-千代大海●
千代スが小刻みに突っ張るがりゅーじが落ち着いて「引き落とし」3.9秒。
どっちが大関な相撲(´・ω・`)
りゅーじ銀星で4勝7敗、千代ス5勝6敗。

○日馬富士-稀勢の里●
今場所絶好調同士、過去キセ10勝9敗の超好取組(゚∀゚)
立ち合い日馬富士が右に変化しキセの左腕を「とったり」1.0秒。
「文句あるか!」な表情の大関、今日は勝ち誇れないキセw
日馬富士「勝ちたいんや~!」な相撲で11連勝、キセ9勝2敗。
「これはキセもお客さんもみんな騙されましたね。
 こういう相撲をする力士じゃないだけに効果抜群だね」(勝昭)

キセはすごく悔しそうな表情で何も言わずに風呂に向かったそうで

○琴欧洲-把瑠都●
カロヤンが把瑠都をいいようにあしらって最後は「上手出し投げ」7.1秒。
カロヤン7勝4敗、把瑠都負け越し(´・ω・`) 3勝8敗。
今場所は二人ともサッパリだったなぁ・・・

白鵬-琴光喜はさっきの水入りのせいで録画が切れとりました(´・ω・`)

11日目終わって
全勝:白鵬、日馬富士
1敗:朝青龍

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/20

09年5月場所10日目 ○高見盛、琴奨菊を「巻き落とし」て7勝目

実況吉田しまなみ親方、鷲羽山。

鶴竜が新三役昇進の記念に後援者とかに配った粗布
(そふ。反物)の紹介。
今年の鶴竜の浴衣の柄は葡萄。自分の四股名をあしらった
浴衣を着れるのは幕内力士の特権だそうで。

雅山の反物の紹介。新入幕以来10年間一貫して「猫」柄。
中学1年の時迷い込んできた猫を6年間飼っていて
その猫との絆がうんちゃらかんちゃらw
赤字にかわいい猫のイラスト、
「HOLYYWODD」「BEVERLY HILLS」と謎の文字も入ってます。
去年のロス巡業用に作ったけど、結局納品が間に合わなかったとかw
修学旅行で女子中学生がお土産に買いそうなファンシーなデザイン。
さすが雅様(爆)

○雅山-栃ノ心●
長い突っ張り合いから右四つ。
土俵中央で雅様がすくい投げ、栃ノ心が耐える。
再び土俵中央で雅様が右「下手投げ」決まった(゚∀゚)57.3秒。
好調雅様7勝3敗、栃ノ心6勝4敗。

○玉鷲-垣添●
垣添良い出足で押し込むが
玉鷲の右「小手投げ」がキレイに決まった(゚∀゚)5.2秒
両者5勝5敗。

岩木山の今年の反物の柄は「鞠」。
下に落ちても跳ね返って戻ってくるから縁起がいいそうでw

○高見盛-琴奨菊●
過去菊5勝4敗の好取組。
菊が左差しで前に出るが土俵際盛が左から「巻き落とし」4.4秒。
右からの突き落としにも見えるが、左手を菊の右脇下に巻いて
引っ張り落とすような技でした。
両者7勝3敗。

○稀勢の里-豊響●
初顔の好取組。
立ち合いの当たり互角も豊響の圧力が凄い(゚∀゚)
左筈で一気に出るが土俵際キセが左から「突き落とし」2.2秒。
キセ9勝1敗、豊響7勝3敗。

豊ノ島は旭天鵬に破れ負け越しでごんす(´・ω・`)

○魁皇-琴欧洲●
魁皇が伝家の宝刀「右小手投げ」2.1秒。
魁皇勝ち越し(´Д`)8勝2敗、カロヤン6勝4敗。
「琴欧洲は安易に(左を)差しましたね」(鷲羽山)

千代の引退相撲と思われた一番は白鵬が全く突っ張らせず完勝。

10日目終わって
全勝:白鵬、日馬富士
1敗:朝青龍、稀勢の里

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/05/19

09年5月場所9日目 ○好調稀勢の里、がんばる赤龍を退け勝ち越し(゚∀゚)

実況佐藤洋之アナ、玉ノ井。

特集は小泉エリたんの国技館一日巡り。
屋台ちゃんこ美味いんだよな・・・食いたくなってきた(´Д`;)

○翔天狼-霜鳳●
翔天狼当たり勝ちも霜鳳がいなして押し込む。
土俵際翔天狼がよく残して、霜鳳の背後を取って
「送り引き落とし」7.1秒。
翔天狼6勝3敗、霜鳳負け越し(´・ω・`) 1勝8敗。
「送り~」系の技はワクワクするねぇ(´Д`)

明治42年開館の旧両国国技館の映像。
関東大震災と東京大空襲で焼失するが、その度に再建された。
西洋風のとてもモダンな外観で素敵です。
戦後はGHQに接収され「メモリアルホール」として使われた。
占領軍撤収後(?)は日大の講堂になったそうで。

昭和29年開館の蔵前国技館の映像。
四本柱のない土俵、テレビ中継開始など現在のスタイルが
ここから始まった。昭和59年に閉館。
お別れセレモニーでは千代の富士が土俵の上でペンライト振ってますw

ほんで昭和60年に現在の新国技館が開館。

○嘉風-山本山●
山本サンが強烈な突き押しも土俵際嘉風がいなして
「引き落とし」4.5秒。
決着時お互いの体が2メートルくらい離れてたけど
山本サンが止まれなかった。
嘉風3勝6敗、山本サン4勝5敗。

○琴奨菊-栃乃洋●
菊左四つ右上手十分の形でがぶり寄り。
栃乃洋が残したところを右からタイミング良く
「上手出し投げ」(*^_^*)萌え、キレイに決まった15.7秒。
菊完勝で7勝2敗、栃乃洋4勝5敗。

○稀勢の里-朝赤龍●
左四つ両マワシでキセ十分の形も
赤龍が上手切って左右の攻めでキセを翻弄w
キセ手こずるが最後は「押し出し」27.8秒。
赤龍のがんばりが素晴しかったけど
ひとつひとつの動きに冷静に俊敏に反応したキセが
もっと素晴しかった。
好調キセ勝ち越し(´Д`)8勝1敗、赤龍3勝6敗。

○豪風-豊真将●
全敗対決は「押し出し」で豪風初日。豊真将がおかしいぞ('A`)

○鶴竜-栃煌山●
過去鶴竜5勝4敗の好取組。
鶴竜が突き押し3発で電車道で「押し出し」2.8秒。
鶴竜4勝5敗、栃煌山2勝7敗。

白鵬が豪栄道にダメ押し。こりゃイカンね('A`)

9日目終わって
全勝:白鵬、日馬富士
1敗:朝青龍、稀勢の里

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/05/18

09年5月場所中日 ○好調稀勢の里、巨漢山本山を破り1敗キープ

実況藤井アナ、解説舞の海。

○稀勢の里-山本山●
キセが諸筈から両差し。山本サン両上手取って抵抗するが
キセが休まず攻めて「寄り切り」19.7秒。
キセノン良い内容で7勝1敗、山本サン4勝4敗。

○把瑠都-豊真将●<ウルトラ>
左がっぷり四つから把瑠都が吊って「寄り切り」13秒で圧勝。
把瑠都、がっぷりになる前の左すくい投げ→右上手の流れが
よかった。
把瑠都3勝5敗、豊真将中日負け越し(´・ω・`)

○鶴竜-琴欧洲●<ウルトラ>
鶴竜が立ち合い左に変化し「突き落とし」0.7秒。
鶴竜3勝5敗(´・ω・`) 、カロヤン5勝3敗。

○日馬富士-千代大海●<ウルトラ>
館内から発声を伴う手拍子がわくが、歓声に紛れて
「はるまふじ」なのか「ちよたいかい」なのか不明(´・ω・`)

日馬富士が受ける立ち合い。
突っ張り合い、千代スのはたきがあって
日馬富士が左下手取って「寄り切り」11.5秒。
土俵際千代が右から小手投げ打つがもう足が出ていた。
日馬富士中日勝ち越し(´Д`)、千代5勝3敗。

○琴光喜-豊ノ島●<ウルトラ>
大関が突っかけて2回目で立ち合い。※「立ち合い不成立」認定
左四つから腹で出て(by藤井アナ)「寄り切り」11.9秒。
大関6勝2敗、豊ノ島2勝6敗。

○魁皇-栃煌山●<ウルトラ>
なぜかわきあがる魁皇コールw ※「手拍子」認定
栃煌山が左四つで前に出るが、
大関が回りこんで右から「肩透かし」4.6秒。
魁皇7勝1敗、栃煌山2勝6敗。
魁皇が右膝をかなり気にしてます('A`)

○白鵬-玉乃島●<ウルトラ>
横綱立ち合い即左前褌、右四つから左上手投げで崩して
「寄り切り」9.0秒で完勝。
横綱中日勝ち越し(´Д`)、玉乃島2勝6敗。

○朝青龍-豪栄道●<ウルトラ>
横綱立ち合い右張り手から右手で首を巻いて「引き落とし」2.2秒。
横綱7勝1敗、豪栄道4勝4敗。
「豪栄道は横綱の前で萎縮してますね」(舞の海)

中日終わって
全勝:白鵬、日馬富士
1敗:朝青龍、魁皇、稀勢の里

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/05/17

09年5月場所7日目 ○日馬富士、鶴竜に完勝し7連勝(゚∀゚)

録画の頭は民主党生徒会長の記者会見。
麻生不景気総理より不景気な顔してやがる・・・ダメだコリャ(´・ω・`)
許さんぞ民主党・・・ 許さんぞNHK・・・
16:19から大相撲中継復帰。

実況刈屋タン、勝昭タン、向こう北陣(*^_^*)かわいいよ

○高見盛-栃ノ心●
盛が1回突っかけて2回目で立ち合い。
栃ノ心が押し込んで左四つ。栃ノ心が右からオッツケ
→上手に手がかかるが、盛が左の腕を返して上手を切って半身
→背後を取って最後は鮮やかな「切り返し」16.2秒。
盛6勝1敗、栃ノ心4勝3敗。

中村親方(元・富士櫻)が高見山の思い出を語る。
巡業や地方場所ではいつも一緒にいたそうで。
高見山はとても涙もろかったとか。

富士櫻と言えば麒麟児(現・北陣)との突っ張り合い
(*^_^*)懐かしいなぁ

○翔天狼-山本山●
翔天狼が右の突きから一気に「押し出し」4.5秒、ホォ。
両者4勝3敗。
「(翔天狼は)突き放しの伸びがある」と山本山。

○時天空-琴奨菊●
過去菊の3勝13敗と超苦手相手('A`)
天空電光石火の「けたぐり」0.8秒(゚∀゚)
天空の右足が菊の左足にヒット。
天空は今朝もけたぐりの稽古をしてたそうです(爆)気づけよ菊w
菊5勝2敗、時天空4勝3敗。
天空はこういう技が出てくる、ってことは調子良さげ。

「(高見山の)胸毛がね、硬くってね。顔をつけると痛いんですよ」
と千代の富士w

○千代大海-豪栄道●
千代激しく突っ張りワロタw 問答無用一気の「押し出し」4.7秒。
豪栄道がマワシを取れず引いてしまった(´・ω・`)
「千代大海にこんな力が残ってるんだ」(勝昭)
千代ス5勝2敗、オイw 豪栄道4勝3敗。

昭和55年秋場所、高見山VS貴ノ花の最後の対戦。
土俵際投げの打ち合いは貴ノ花の髷が先に着いて高見山の勝ち。
「髷が無ければ勝ってましたね」と言う記者に対し
「髷が有るから力士なんだ!」と怒った貴ノ花。
ちゅー話を北陣さんがしてましたよ(*^_^*)

○日馬富士-鶴竜●
今場所屈指の超好取組!
大関鋭い踏み込みから突き放し、左前褌取って出し投げで崩して
「押し出し」6.3秒。完璧な組み立てで大関の圧勝。
日馬富士7連勝、鶴竜2勝5敗(´・ω・`)

○白鵬-把瑠都●
過去白鵬8戦の全勝。
立ち合い白鵬の右が入らず、左がっぷり四つ(゚∀゚)
引きつけ合いで横綱の体が一瞬浮きかけるが
横綱が右から「上手出し投げ」(´・ω・`) 15.8秒。
「右上手が取れたので嬉しくなって攻めが止まってしまった」
とかわいい把瑠都orz

7日目終わって
全勝:白鵬、日馬富士
1敗:朝青龍、魁皇、稀勢の里、高見盛

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/16

「ウルトラD大相撲(09年5月場所中日)」結果発表!

優勝:出人親方(2)

予想一覧と結果

↑間違いが無いかご確認ください。

出人親方が連覇(´Д`)おめでとうございます。

来場所も開催しますのでぜひご参加くださいヽ(´ー`)ノ


本ブログで開催中の「ドリーム大相撲(D大相撲)」の派生企画。

「ウルトラD大相撲」
大相撲の勝敗と決まり手を予想する、相撲マニア向けのゲームです('A`)
今回は4回目です。
興味のある方はどなたでもご参加ください(´Д`)

■対象とする取組
09年5月場所中日(09年5月17日 日曜日)の以下の7番
(数字は対戦成績)

把瑠都 5-1 豊真将
琴欧洲 4-2 鶴竜
千代大海 7-10 日馬富士
豊ノ島 4-7 琴光喜
魁皇 1-0 栃煌山
白鵬 5-1 玉乃島
豪栄道 1-2 朝青龍

 
■ルール
勝敗的中:1点
決まり手的中:1点
勝敗・決まり手的中:3点 (勝敗的中1点+決まり手的中1点+ボーナス1点)

さらに参加者は以下の特殊カードを使用することができます。※は略称。
・「大相撲」(1点) ※「大」
 1分以上の相撲。1分未満の「まわし待った」にも適用。
・「立ち合い不成立」(1点) ※「立」
 立ち合い後に行司または審判から「立ち合い不成立」を指摘され
 やり直しになる。
・「手拍子」(1点) ※「手」
 仕切り中に力士を応援する手拍子が館内から湧き上がる。
 NHK総合テレビ中継で力士名がはっきりと認識できる発声を伴うこと。
・「物言い」(1点) ※「物」
 取組み後に物言いがつき、協議となる。
 同体取り直し・差し違え・軍配通り、のいづれでも適用。
・「レア技」(2点) ※「レ」
 決まり手(勝負結果)が以下の1~7に該当。
 1.投げ手(13手)のうち、「上下手投げ」「上下手出し投げ」「すくい投げ」を
  除く8手。
 2.掛け手=18手。
 3.反り手=6手。
 4.捻り手(19手)のうち、「突き落とし」を除く18手。
 5.特殊技(19手)のうち、「引き落とし」「はたき込み」「送り出し」を除く16手。
 6.非技=5種
 7.反則負け、不浄負け

決まり手一覧(goo大相撲)

特殊カードは各1枚、全部で5枚持ち。
1つの取組に何枚使ってもOK。
面倒くさい場合は使わなくてもOKですが、使わないメリットは特に設けません。

特殊カードはその取組の勝敗予想・決まり手予想の当たり外れに関係無く
条件を満たせば的中
とします。

「勝敗予想」「決まり手予想」「特殊カード」の得点合計が
一番多い参加者が優勝です。

滑稽本親方の「ウルトラD大相撲研究」)が攻略の参考になります。
超面白いですw

今場所の決まり手を手がかりに予想するのも簡単でいいかも。

過去の対戦成績や決まり手を調べるなら大相撲レファレンス
最高に便利ですヽ(´ー`)ノ

■申し込み方法。
この記事にコメントしてください。
※期限まで何回申し込んでもOK(最後のものを採用します)

■申し込み期限
5/17(日曜) 午後5時

※事務局所用の為、結果発表は月曜日にずれ込むかも(´・ω・`)ご了承ください

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (12) | トラックバック (0)

09年5月場所6日目 ○かわいい鶴竜、寺尾譲りの突っ張りで豪栄道を撃破ヽ(´ー`)ノ

録画の頭は民主党代表候補の公開討論会('A`)
許さんぞ民主党・・・ 許さんぞNHK・・・
16:36から大相撲中継復帰。

実況三瓶タン、栃東、向こう舞の海。

○琴奨菊-稀勢の里●
過去キセ7勝13敗の苦手相手。
左四つ。菊が強烈な右おっつけでジリジリ前に出て
そのまま「寄り切り」で完勝。9.6秒
両者5勝1敗。

○鶴竜-豪栄道●
今場所屈指の超好取組(゚∀゚)
鶴竜が寺尾譲りの完璧な突っ張りで豪栄道を圧倒ヽ(´ー`)ノ
決まり手「突き出し」4.2秒。
相手も見えてるし、力強いし、
今場所の鶴竜はホントにすばらしい!
鶴竜2勝4敗、豪栄道4勝2敗。

○千代大海-玉乃島●
千代激しく突っ張りワロタw
威力は無いが回転数勝負で一気に「突き出し」5.0秒。
玉乃島額から流血の大惨事(´Д`;)ハァハァ・・・
千代ス4勝2敗、玉乃島1勝5敗。

○朝青龍-栃煌山●
立ち合い横綱右の張り差し。
横綱、痛い左下手を抜いて左から突き落とし。
栃煌山の体勢が崩れて横綱がそのまま「押し出し」2.9秒。

「あの左の突き落とし食らったのは横綱の動きが速い、
 というより栃煌山の反応が鈍すぎですね」

と身もフタも無いことを言う舞の海(´・ω・`)
横綱5勝1敗、栃煌山2勝4敗。

6日目終わって全勝は白鵬と日馬富士の2人のみ。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/05/14

09年5月場所5日目 ○白鵬 急成長鶴竜の猛攻を鬼の「すくい投げ」で撃退

実況白崎アナ、解説勝昭タン。

升席で新橋の芸者衆10人くらいが正装の「黒引き着」で観戦。
新橋芸者の歴史150年で初めてのことだそうで。

「んん~?」
「こりゃいいもんですな」
「おお、金星が随分いるよ!」

エロ親父勝昭タン炸裂ヽ(´ー`;)ノ

□山本山-千代白鵬■
千代白鵬が昨日のキセ戦で「右ひざ内側側副靱帯損傷」
(全治4週間)。本日不戦敗、明日から休場(´・ω・`)
山本サン4勝1敗、千代白鵬2勝3敗。

「豊ノ島はお肉ちゃんがつきすぎじゃないの」と勝昭タン。
同意(´・ω・`)マワシに肉乗りすぎ

○豪栄道-安美錦●
過去りゅーじの5勝1敗。
今日もりゅーじが凄い出足で一気にもっていくが
土俵際豪栄道が粘って左から上手投げ。
軍配りゅーじも物言いで「同体取り直し」(´Д`)うむうむ

取り直しの一番。りゅーじが両差しになるが
豪栄道が右から苦し紛れの「首投げ」4.7秒
豪栄道4勝1敗、りゅーじ1勝4敗。

豪栄道、2番とも内容は悪いが反応できてるのは好調の証。
りゅーじはちと右膝を痛めた模様(´Д`;)

○日馬富士-豪風●
過去大関の11戦全勝。
立ち合い大関が低い当たりから即右前褌、豪風が引くが
ものともせず磐石の「寄り切り」4.2秒。
これは日馬富士に全盛期の安馬降臨キタ━(゚∀゚)━!
大関5連勝、豪風5連敗(´・ω・`) ショボーン

「大関は前褌とったのもあるけど足腰が強いよね。
 よく稽古できてるね」(北の富士)

○栃煌山-琴欧洲●
栃煌山が立ち合い即両差し、前に出て右からフワッと
「肩透かし」6.7秒。キレイに決まった。
土俵中央で埴輪立ち
仁王立ちの栃煌山(´Д`)

大関は右上手取ったがいいようにやられた。
栃煌山2勝3敗、大関3勝2敗。

○千代大海-豊真将●
千代激しく突き放しワロタw
豊真将が相手を良く見て、良く見て、良く見て・・・
相手見すぎだっつの(´・ω・`)
千代スがとったりだのなんだの繰り出すが豊真将が前へ。
土俵際千代ス苦し紛れの右「小手投げ」、
これが決まってしまった(´・ω・`) 26.1秒。
物言いつくが軍配通り。
倒れたままなかなか起き上がれない千代ス完全燃焼('A`)
大関3勝2敗、豊真将5連敗(´Д`;)ハァハァ・・・

○朝青龍-玉乃島●
ドルジが右、左と入って「寄り切り」2.7秒。
もちろん最後はダメ押しw
玉乃島に極められた左肘が痛いのを表情とアクションでアピール。
なんとも微笑ましい光景です(´Д`)
ドルジ4勝1敗、玉乃島1勝4敗。

ドルジが相撲興行で生き残っていくために
こういう「ドラマ性強調路線」もアリかなと(´・ω・`)
モンゴル勢引き連れて別団体立ち上げそうな気もするけどw

○白鵬-鶴竜●
激しい差し手争いは鶴竜(゚∀゚)
右が入って一気に持っていく!! 
ウオォォ!!!!

しかし土俵際に追い詰められた横綱が右から鬼の「すくい投げ」
完璧に決まった(´・ω・`) 7.8秒。
鶴竜両マワシ引いてたのにあの投げ決まるのか・・・
さすが横綱コンニャロ('A`)
白鵬5連勝、鶴竜1勝4敗。

なんやかんや言っても面白い今場所です(´Д`)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

09年5月場所4日目 ○日馬富士 大関の貫禄「上手投げ」で4連勝

実況藤井アナ、解説スイーツ芝田山。

新埴輪新三役紹介は栃煌山。
目標は新十両になった時と変わらずドドーンと「横綱」(´Д`)

○稀勢の里-千代白鵬●
立ち合い即左四つからキセが怒涛の「寄り倒し」3.7秒。
このへんの相手だと圧倒的だなぁキセ(´・ω・`)
キセ4連勝、千代白鵬2勝2敗。
千代白鵬は落ちる時に右膝を痛めて車椅子で退場。
かなりヤバげ(´Д`;)

○把瑠都-栃煌山●
過去把瑠都の4戦全勝。
栃煌山が右・左と入って一気に前に出るが
土俵際把瑠都が右から逆転の「小手投げ」3.6秒。
攻めが速いのは良いが土俵際の詰めが甘い、と解説陣。
把瑠都2勝2敗、栃煌山1勝3敗。
「負けて覚える相撲かな」(by藤井アナ)

○魁皇-玉乃島●
2年ぶりの対戦は「引っ掛け」2.2秒で大関の勝ち。
玉乃島が引っ掛けられた左肘を痛がってます('A`)
魁皇3勝1敗、玉乃島1勝3敗。

相手の腕を抱え込むのが「とったり」、
体が離れてるのが「引っ掛け」って感じですかね?(´・ω・`)

○日馬富士-豪栄道●
過去大関4勝3敗、今場所好調同士の好取組。
右四つ大関左上手、豪栄道は上手を取れない。
土俵中央、大関が強烈な左上手投げで豪栄道を振って
土俵際もう一発「上手投げ」24.4秒、大関の完勝。
惚れ惚れする上手投げ2発ヽ(´ー`)ノ
大関4連勝、豪栄道3勝1敗。

○琴欧洲-安美錦●
大関6勝11敗の天敵相手。
りゅーじが今日も凄い出足で押し込むが、
カロヤンが左、右とマワシを取って止めて「押し出し」5.2秒。
カロヤン3勝1敗、りゅーじ1勝3敗

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009/05/13

09年5月場所3日目 ○安美錦、朝青龍を一気に押し出し金星(゚∀゚)

実況山口アナ、解説錣山 。

新三役インタビューの鶴竜
かわいかったです(*^_^*)

○玉鷲-琴奨菊●
立ち合い玉鷲が右のど輪左筈から一方的な「押し出し」4.3秒。
両者2勝1敗。
「いいですね~。
 玉鷲は一場所一場所確実に立ち合いの圧力がついてますね。
 もう少し番付が上がったら上位もうかうかできませんよ」
(錣山)

○旭天鵬-琴光喜●
ミッキーが今日もマワシ取らずに迂闊にブリブリ前に出て
土俵際旭天鵬の右小手投げを食らった(´・ω・`) ダメだコリャ
軍配ミッキーも物言いで行司差し違え。
天鵬兄さん銀星で2勝1敗(´Д`)、ミッキー1勝2敗。

○安美錦-朝青龍●
安美錦が素晴しい出足で一気に「押し出し」2.3秒。
りゅーじ通算7個目の金星で初日(゚∀゚)、横綱まさかの取りこぼし('A`)

豊真将は白鵬に敗れ3連敗も、珍しく錣山が褒めてた(´Д`)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2009/05/11

09年5月場所2日目 ○千代大海連勝 引退の花道は白星街道(´・ω・`)

実況太田アナ、解説不知火、向こう中立。

○猛虎浪-武州山●
猛虎浪が突き起こして左差し、腕を返して「寄り倒し」で完勝、9.1秒。
十両西筆頭の猛虎浪2連勝、武州山は連敗。

○栃ノ心-出島●
栃ノ心が左上手引きつけ右おっつけて「寄り切り」18.1秒の力勝ち。
栃ノ心連勝、出島連敗。

○雅山-普天王●
雅様8戦全勝のお得意さん。
雅様プッシュ全開も普天王が耐えて右四つ。
しかし雅様が右下手引きつけて寄って
左から圧巻の「突き落とし」(゚∀゚)48.8秒
雅様初日、普天王連敗(´・ω・`)

○豊響-霜鳳●
豊響が凄い出足w 電車道で「寄り切り」2.5秒。
豊響連勝、霜鳳1勝1敗。

○玉鷲-山本山●
左四つから玉鷲が「寄り切り」9.7秒。
山本サンも吊りで反撃するが、玉鷲の右引きつけが良かった。
両者1勝1敗。

臨時ニュースは小沢代表辞任がどうたら。
なぜこのタイミングなのか激しく謎(´・ω・`)

○琴奨菊-朝赤龍●
○千代白鵬-嘉風●
○稀勢の里-栃乃洋●
○阿覧-豊ノ島●
○旭天鵬-把瑠都●

以上5番がすっとばされたorz
許さんぞ小沢・・・許さんぞNHK・・・

○千代大海-豪風●
千代が威力の無い小手先の小刻みな突っ張りから
「はたき込み」(´・ω・`) 3.1秒。
すごく微妙です(´Д`;)ハァハァ・・・
千代ス連勝、豪風連敗。

○豪栄道-琴光喜●
立ち合いミッキー左の張り手からバタバタ前に出るが
豪栄道がうまくいなして「引き落とし」4.0秒。
どっちが大関なんだか(´・ω・`)
豪栄道連勝、ミッキーみっともない相撲で1勝1敗。

○魁皇-鶴竜●
立ち合い即大関が右で極めてそのまま「寄り切り」3.5秒。
鶴竜なんもできず(´・ω・`)
魁皇連勝、鶴竜連敗。

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/10

09年5月場所初日 ●かわいい鶴竜 青龍相手に大善戦ヽ(´ー`;)ノ

実況刈屋タン、北の富士、向こう舞の海。

○黒海-武州山●
黒海が立ち合い即左差し、「寄り切り」で完勝。8.7秒

○栃ノ心-翔天狼●
翔天狼がつっかけて2回目で立ち合い。
翔天狼が押し込むが、栃ノ心が左から軽々と「下手投げ」5.0秒。
翔天狼は軽いのか、腰が高いのか(´・ω・`)

○垣添-北勝力●
垣添が5回つっかけて6回目で立ち合い
(´Д`;)ハァハァ・・・

怒る放駒審判長のアップ、館内のため息('A`)
肝心の相撲は垣添が左から突き落とし気味の「引き落とし」1.1秒
オイw

「全く見るべきものは無いね」(北の富士)

なぜか館内から沸いた拍手について。
「つっかけた垣添より合わせない北勝力への批判」と刈屋タン。
どっちもどっちだっつの(´・ω・`)
「お客さんはブーイングするべき」(舞の海)

○高見盛-出島●
右四つから盛が右の腕を返してジリジリ出て
最後は「寄り倒し」7.1秒。
「師匠(高見山)の退職の花道に三賞でも獲ってほしいね」
(北の富士)

○豊響-雅山●
雅様は新入幕が東7なので今場所の東11は初めての二桁番付。
豊響が足の出るプッシュで終始攻勢、
最後は「引き落とし」で完勝。9.0秒

○霜鳳-普天王●
霜鳳が右をのぞいてすくい投げから「寄り切り」で完勝。7.7秒
「普天王は腰が軽いね」(北の富士)

○山本山-時天空●
山本サンがガシガシ「押し出し」7.9秒。圧倒的

○岩木山-玉鷲●
玉鷲が左足を飛ばすが空振り、
それを見逃さず岩木山が「はたき込み」3.4秒

○稀勢の里-豊ノ島●
立ち合い即左四つ、豊ノ島左からすくい投げ打って寄るががキセが残す。
ここで勝負あった感じ(´・ω・`)
キセが休まず攻めて「押し出し」13.0秒。
豊ノ島は左肘にサポーターつけてます(´・ω・`)

○玉乃島-把瑠都●
浅い左四つから玉乃島が「寄り切り」6.4秒。
刈屋「玉鷲の圧力!」
玉乃島だっつの(´・ω・`) 精彩を欠く刈屋タンの実況。
把瑠都は右手が遊んでいて勿体無かった

○千代大海-旭天鵬●
大関が一気の「押し出し」3.5秒
「(千代は)体が二回りもちっちゃくなっちゃったねぇ」
(北の富士)

○日馬富士-豊真将●
過去大関4勝2敗の好取組。
大関が1回つっかける。
2回目も大関が速い出足から攻めっぱなし、
右からとったり3発かましつつ「押し出し」12.8秒。
大関が容赦無い相撲(´・ω・`)

○豪栄道-琴欧洲●
カロヤンが立ち合い焦らしまくり('A`)これはイカン
豪栄道立ち合い即左でさがりを掴んで投げ、
そのまま180度回って「引き落とし」2.6秒。

○朝青龍-鶴竜●
立ち合い横綱右張り手から右がっぷり四つ。
鶴竜が両マワシ引きつけて寄る(゚∀゚)
横綱が無理やり吊り落としにいくが失敗w
鶴竜半身で絶好の体勢キタ━━(゚∀゚)━━!!
しかし土俵際に追い込まれた横綱が
右から大逆転の「小手投げ」キタ━(゚∀゚)━!!!
鶴竜コネ━━━━━('A`)━━━━━ !!!!!

横綱強えええええなあorz
鶴竜惜しすぎる(つд`)

「土俵際鶴竜が横綱の縦褌に手がかかるんですが
 鶴竜はいい人ですね。
 ちゃんと上の結び目に持ち替えてますね」(舞の海)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/05/07

かんたん大相撲ゲーム(POG)「ドリーム大相撲09年5月」参加者募集中

※大相撲5月場所初日(5/10)までこの記事をトップに表示します


新型インフルエンザや雨天や高速1000円渋滞の苦難を乗り越え
大型連休を満喫された方も多いと思います(笑)。
連休はもう終わりですが、いよいよ今度の日曜(5/10)、
大相撲5月場所が始まります。

そこで大相撲観戦のお供に、かんたん大相撲ゲーム「ドリーム大相撲」
はいかがでしょうか? w  

申し込み方法はかんたん、自分の好きな幕内(十両)力士7人を選んで
この記事にコメントをつけるだけです
www

力士には大相撲5月場所の成績に応じてポイントが与えられます。
自分が所有する力士の獲得ポイント合計を競うのが「ドリーム大相撲」です。
(POG=ペーパーオーナーゲーム。競馬やプロ野球では幅広く行なわれています)

大相撲に興味のある方は気軽にご参加くださいヽ(´ー`)ノ
これまで参加された方は日本有数の(爆)コアな大相撲ファンばかりですが
相撲にあまり詳しくない方の参加も大歓迎です!
イケメン力士が気になる方、ちょっくら大相撲見てみようかな?くらいの方も
怖がらずにwご参加ください(´Д`)。

今回は12回目の開催となります。
前回の様子はカテゴリ「D大相撲09年3月場所成績」でご覧いただけます。

■参加締め切り
5/10(
日)午後4時。
 ※2日目以降からの途中参加はできません。
 ※締め切りまで何回申し込み(コメント)してもOKです
  (一番最後のものを採用します)
  忘れちゃいそうな時はお早めにお申し込みくださいw

■「ドリーム大相撲09年5月」ルール説明記事はこちら
http://bakapika.cocolog-nifty.com/bakapika/2009/05/pog095-9e47.html

■力士選びには「goo大相撲」が便利です
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/banzuke.php?kaku=1

■大相撲09年3月場所の見通しとD大相撲攻略(滑稽本さん)
http://ameblo.jp/kokkeibon/entry-10221307276.html

■現役幕内力士・場所別成績表(下北陸奥男さん)
http://deliciousway.sakura.ne.jp/sumo/bashobetsu.htm

■「相撲人名鑑」(大相撲 記録の玉手箱さん)
力士の生涯戦績、得意技など情報満載!
http://www.fsinet.or.jp/~sumo/rec/rec.htm

■すもう殿堂(過去の入賞者)
http://bakapika.cocolog-nifty.com/sumo_dendou.htm

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (32) | トラックバック (1)

かんたん大相撲ゲーム(POG)「ドリーム大相撲09年5月」ルール説明

■力士の選択
参加者(親方)は自分の好きな力士を7人選びます。その7人が所有力士です。
選べるのは横綱1、大関1、三役(関脇・小結)1、平幕・十両3、
補欠1
(平幕・十両から)

※力士枠は下位に振替えも可能です。
 (横綱→大関以下、大関→三役以下、三役→平幕以下)
※補欠力士はコメントに「補欠」と明記してください

基本編成は1・1・1・3・1ですが、0・2・1・3・1の「ダブル大関編成」や
0・0・0・6・1の「オール平幕以下編成」
」も可能w
※「平幕」とは09年5月場所の場合、前頭筆頭~前頭16枚目を指します。
※所有力士は他の参加者(親方)と重複してもOKです。

■ポイント
黒星=0点
白星=1点 ※幕内、十両共通
銀星=2点 (白星1点+ボーナス1点。平幕が大関を負かす。
        または関脇・小結が横綱を負かす。不戦勝は除く)
金星=3点 (白星1点+ボーナス2点。平幕が横綱を負かす。不戦勝は除く)

幕内勝ち越し、十両二桁勝利=5点
幕内二桁勝利=横綱0点、大関1点、関脇・小結2点、平幕3点
三賞獲得、十両優勝=7点
幕内最高優勝=10点

幕内優勝決定戦に参加=1番につき1点
幕内優勝決定戦で勝利=1勝につき2点 

部屋全勝ボーナス(所属力士6人が揃って白星)=1日につき2点

全部の得点を合計して、一番得点の多い親方が優勝です。

※十両勝ち越し、十両優勝決定戦のポイントはありません。

(獲得ポイント例)
白鵬が13勝2敗で優勝決定プレーオフ進出、2戦2勝で優勝した場合。

・白星 13*1点=13点
・幕内勝ち越し=5点
・幕内二桁勝利=0点 
・決定戦2番=2*1点=2点
・決定戦2勝=2*2点=4点
・優勝=10点  

計34点の獲得
となります 

■補欠とは
ポイントは親方の所有する補欠以外の力士(レギュラー)6人に与えられます。

レギュラーが休場した場合大きな不利になるので、休場した力士に代わり
レギュラーとなるのが「補欠」
です。
一度補欠がレギュラーになった場合、休場したレギュラーは本場所中は二度と
レギュラーに戻れません。
レギュラーが2人以上休場した場合、2人目以降は補欠による救済はありません。

■補欠発動の場合のボーナス点の処理
幕内勝ち越しボーナス(5点)、幕内二桁勝利ボーナス(2点)、
十両二桁勝利ボーナス(5点)、優勝・三賞ボーナスは
その決定日に加算します。
ただし当初レギュラーが途中休場後に復活して勝ち越し等を
決めた場合
は加算されません。 (例:08年1月場所の琴奨菊)

※補欠がレギュラー昇格後に勝ち越し等を決めた場合は
 上記のボーナス点を獲得できます
※レギュラーが勝ち越し決定後に休場して、
 補欠が発動後に勝ち越しを決めた場合、
 勝ち越しボーナス点の二重取りができます
※途中休場力士と補欠力士の勝ち星は通算しません
 (レギュラー5勝+補欠5勝=10勝でも
 勝ち越しボーナスや二桁ボーナスは獲得できない)
※勝ち越し決定、二桁勝利決定後に休場した場合は
 ボーナス点が取り消されることはありません。

■結果発表
できるだけ当日中にすませますが、都合により翌日にずれこむ場合もあります(^^;)

■表彰対象
 総合優勝(最多得点)
 首位打者(最多勝ち星)
 本塁打王(金星・銀星のボーナス点合計が最多)
 打点王(金星・銀星以外のボーナス点合計が最多)
 すこやか賞(レギュラー6人が15日間休場・不戦敗無し)

■褒賞
このブログが続く限り、長く栄誉を讃えますw

■参加締め切り
5/10(日)午後4時。

■「ドリーム大相撲09年5月」概要説明と参加申し込みはこちら
http://bakapika.cocolog-nifty.com/bakapika/2009/05/pog095-f30d.html

■力士選びには「goo大相撲」が便利です
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/banzuke.php?kaku=1

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年3月 | トップページ | 2009年6月 »