カテゴリー「D大相撲07年7月成績」の11件の記事

2007/07/23

ドリーム大相撲(07年名)結果発表!

総合優勝 OS部屋(りんご親方)

首位打者(最高勝率) OS部屋(りんご親方)
打点王(最多勝ち星) OS部屋(りんご親方)
本塁打王(最多ボーナス得点) OS部屋(りんご親方)

すこやか賞 
井伊家の赤備部屋(ひこにゃん親方) 隠玉部屋(魔鼠山親方)


■勝率

部屋 親方 勝率
1 OS りんご 60 30 0.667
2 井伊 ひこにゃん 57 33 0.633
3 盛乃奥 熊乃盛 51 33 0.607
4 隠玉 魔鼠山 52 38 0.578
5 おおきな 竹乃鳥 48 36 0.571
6 アパッチ バカピカ 45 45 0.500
7 電気鼠 バカピカ 40 50 0.444


■勝ち星
部屋 親方
1 OS りんご 60
2 井伊 ひこにゃん 57
3 隠玉 魔鼠山 52
4 盛乃奥 熊乃盛 51
5 おおきな 竹乃鳥 48
6 アパッチ バカピカ 45
7 電気鼠 バカピカ 40


■最多ボーナス
部屋 親方 ボーナス
1 OS りんご 0 0 2 1 24
2 隠玉 魔鼠山 0 1 1 1 18
3 井伊 ひこにゃ 0 0 1 1 17
4 盛乃奥 熊乃盛 0 0 2 0 14
4 おおきな 竹乃鳥 0 0 2 0 14
6 アパッチ バカピカ 0 1 1 0 8
7 電気鼠 バカピカ 0 2 0 0 2


ということでOS部屋(りんご親方)の総合優勝&三冠王達成です。
おめでとうございますヽ(´ー`)ノ
部屋の管理が行き届いてすこやか賞受賞の両親方もおめでとうございます。
まさに親方の鑑です(´Д`)。
2日目から参加の両親方はハンデをものともせず
バカピカ親方率いる2部屋に完勝w
盛乃奥部屋は一時優勝争いに絡む躍進ぶり、すごかったです。

次回(9月場所)も参加者がいればやりますのでw
よろしくお願いします(興味のある方がいたらぜひ誘ってください^^;)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2007/07/11

07名成績(力士・部屋)

■力士成績(千秋楽)

幕内最高優勝:朝青龍 
敢闘賞:琴光喜、豊響
技能賞:琴光喜
殊勲賞:安美錦


    PG PW
琴光喜 13 2 0 0 1 1 2 0 0 0 34
琴光喜2 12 2 0 0 1 1 2 0 0 0 33
朝青龍 14 1 0 0 1 1 0 1 0 0 31
豊響 11 4 0 0 1 1 1 0 0 0 25
安美錦 8 7 0 0 1 0 1 0 0 0 20
稀勢の里 11 4 0 0 1 1 0 0 0 0 18
白鵬 11 4 0 0 1 1 0 0 0 0 18
稀勢の里3 10 3 0 0 1 1 0 0 0 0 17
白鵬2 10 4 0 0 1 1 0 0 0 0 17
北勝力2 9 5 0 0 1 1 0 0 0 0 16
琴欧洲 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
千代大海 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
豊真将 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
魁皇 8 5 0 0 1 0 0 0 0 0 13
時津海2 8 6 0 0 1 0 0 0 0 0 13
豊真将2 8 6 0 0 1 0 0 0 0 0 13
魁皇2 7 5 0 0 1 0 0 0 0 0 12
安馬 7 8 0 0 0 0 0 0 0 0 7
時天空 7 8 0 0 0 0 0 0 0 0 7
春日王 7 8 0 0 0 0 0 0 0 0 7
黒海 6 9 0 0 0 0 0 0 0 0 6
嘉風2 6 8 0 0 0 0 0 0 0 0 6
若の里 5 10 0 1 0 0 0 0 0 0 6
垣添2 5 9 0 0 0 0 0 0 0 0 5
豪風 4 11 0 1 0 0 0 0 0 0 5
普天王 5 10 0 0 0 0 0 0 0 0 5
垣添3 4 9 0 0 0 0 0 0 0 0 4
高見盛 3 12 0 1 0 0 0 0 0 0 4
龍皇2 4 10 0 0 0 0 0 0 0 0 4
里山 2 13 0 0 0 0 0 0 0 0 2
普天王14 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
雅山14 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
里山14 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
把瑠都 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0



■部屋成績(千秋楽)

部屋 親方 PG PW
1 OS りんご 60 30 0 0 5 3 2 1 0 0 115
2 井伊 ひこにゃ 57 33 0 0 4 2 1 1 0 0 98
3 盛乃奥 熊乃盛 51 33 0 0 5 3 2 0 0 0 96
4 隠玉 魔鼠山 52 38 0 1 4 2 1 1 0 0 94
5 おおきな 竹乃鳥 48 36 0 0 4 2 2 0 0 0 86
6 アパッチ バカピカ 45 45 0 1 4 2 1 0 0 0 77
7 電気鼠 バカピカ 40 50 0 2 2 1 0 0 0 0 54

とりあえず総合成績だけ。
りんご親方、優勝おめでどうございますヽ(´ー`)ノ
各賞は明日の夜に。


※略語の説明
金=金星
銀=銀星
給=給金直し(勝ち越し)
二=二桁勝利
三=三賞獲得
優=優勝
PG=Playoff Game(s) 優勝決定戦。番
PW=Playoff Win(s) 優勝決定戦。勝

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

07名成績(アパッチ)

■千秋楽

■アパッチ相撲軍(バカピカ親方)

    PG PW
安美錦 8 7 0 0 1 0 1 0 0 0 20
白鵬 11 4 0 0 1 1 0 0 0 0 18
稀勢の里3 10 3 0 0 1 1 0 0 0 0 17
琴欧洲 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
若の里 5 10 0 1 0 0 0 0 0 0 6
里山 2 13 0 0 0 0 0 0 0 0 2
把瑠都 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
アパッチ   45 45 0 1 4 2 1 0 0 0 77
    PG PW
  2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
2   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
3   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
4   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
5   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
6   5 1 0 1 0 0 0 0 0 0 6
7   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
  3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 8
9   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
10   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
11   4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 6
12   3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 8
13   4 2 0 0 2 0 0 0 0 0 14
14   3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 5
  1 5 0 0 0 0 1 0 0 0 8
アパッチ   45 45 0 1 4 2 1 0 0 0 77

| | コメント (2) | トラックバック (0)

07名成績(井伊家)

■千秋楽

■井伊家の赤備部屋(ひこにゃん親方)

    PG PW
朝青龍 14 1 0 0 1 1 0 1 0 0 31
豊響 11 4 0 0 1 1 1 0 0 0 25
琴欧洲 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
豊真将 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
安馬 7 8 0 0 0 0 0 0 0 0 7
春日王 7 8 0 0 0 0 0 0 0 0 7
                         
井伊   57 33 0 0 4 2 1 1 0 0 98
    PG PW
  3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
2   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
3   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
4   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
5   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
6   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
7   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
  3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
9   4 2 0 0 2 0 0 0 0 0 14
10   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
11   3 3 0 0 1 1 0 0 0 0 10
12   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
13   5 1 0 0 1 0 0 0 0 0 10
14   5 1 0 0 0 1 0 0 0 0 7
  3 3 0 0 0 0 1 1 0 0 20
井伊   57 33 0 0 4 2 1 1 0 0 98

| | コメント (0) | トラックバック (0)

07名成績(OS)

■千秋楽

■OS部屋(りんご親方)

    PG PW
琴光喜 13 2 0 0 1 1 2 0 0 0 34
朝青龍 14 1 0 0 1 1 0 1 0 0 31
稀勢の里 11 4 0 0 1 1 0 0 0 0 18
琴欧洲 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
豊真将 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
垣添3 4 9 0 0 0 0 0 0 0 0 4
把瑠都 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
OS   60 30 0 0 5 3 2 1 0 0 115
    PG PW
  2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
2   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
3   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
4   6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6
5   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
6   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
7   6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6
  4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 9
9   3 3 0 0 2 0 0 0 0 0 13
10   4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 6
11   3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 5
12   4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 9
13   4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 9
14   4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 6
  2 4 0 0 0 0 2 1 0 0 26
OS   60 30 0 0 5 3 2 1 0 0 115

| | コメント (0) | トラックバック (0)

07名成績(電気鼠)

■千秋楽

■電気鼠部屋(バカピカ親方)

    PG PW
白鵬 11 4 0 0 1 1 0 0 0 0 18
魁皇 8 5 0 0 1 0 0 0 0 0 13
時天空 7 8 0 0 0 0 0 0 0 0 7
黒海 6 9 0 0 0 0 0 0 0 0 6
豪風 4 11 0 1 0 0 0 0 0 0 5
高見盛 3 12 0 1 0 0 0 0 0 0 4
雅山14 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
電気鼠   40 50 0 2 2 1 0 0 0 0 54
    PG PW
  3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
2   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
3   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
4   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
5   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
6   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
7   4 2 0 1 0 0 0 0 0 0 5
  2 4 0 0 1 0 0 0 0 0 7
9   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
10   1 5 0 1 0 0 0 0 0 0 2
11   4 2 0 0 1 1 0 0 0 0 11
12   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
13   1 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1
14   1 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1
  4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
電気鼠   40 50 0 2 2 1 0 0 0 0 54

| | コメント (0) | トラックバック (0)

07名成績(隠玉)

■千秋楽

■隠玉部屋(魔鼠山親方)

    PG PW
朝青龍 14 1 0 0 1 1 0 1 0 0 31
安美錦 8 7 0 0 1 0 1 0 0 0 20
稀勢の里 11 4 0 0 1 1 0 0 0 0 18
千代大海 9 6 0 0 1 0 0 0 0 0 14
若の里 5 10 0 1 0 0 0 0 0 0 6
普天王 5 10 0 0 0 0 0 0 0 0 5
                         
隠玉   52 38 0 1 4 2 1 1 0 0 94
    PG PW
  2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
2   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
3   1 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1
4   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
5   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
6   5 1 0 1 0 0 0 0 0 0 6
7   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
  4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
9   3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 8
10   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
11   4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 6
12   4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 9
13   5 1 0 0 1 0 0 0 0 0 10
14   4 2 0 0 1 1 0 0 0 0 11
  4 2 0 0 0 0 1 1 0 0 21
隠玉   52 38 0 1 4 2 1 1 0 0 94

| | コメント (0) | トラックバック (0)

07名成績(盛乃奥)

■千秋楽

■盛乃奥部屋(熊乃盛親方)

    PG PW
琴光喜2 12 2 0 0 1 1 2 0 0 0 33
白鵬2 10 4 0 0 1 1 0 0 0 0 17
北勝力2 9 5 0 0 1 1 0 0 0 0 16
豊真将2 8 6 0 0 1 0 0 0 0 0 13
魁皇2 7 5 0 0 1 0 0 0 0 0 12
龍皇2 4 10 0 0 0 0 0 0 0 0 4
普天王14 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
盛乃奥   51 33 0 0 5 3 2 0 0 0 96
    PG PW
                       
2   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
3   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
4   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
5   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
6   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
7   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
  4 2 0 0 2 0 0 0 0 0 14
9   6 0 0 0 1 0 0 0 0 0 11
10   3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 5
11   3 3 0 0 2 1 0 0 0 0 15
12   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
13   2 4 0 0 0 1 0 0 0 0 4
14   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
  2 4 0 0 0 0 2 0 0 0 16
盛乃奥   51 33 0 0 5 3 2 0 0 0 96

| | コメント (0) | トラックバック (0)

07名成績(おおきな)

■千秋楽

■おおきな部屋(竹乃鳥親方)

    PG PW
琴光喜2 12 2 0 0 1 1 2 0 0 0 33
白鵬2 10 4 0 0 1 1 0 0 0 0 17
時津海2 8 6 0 0 1 0 0 0 0 0 13
魁皇2 7 5 0 0 1 0 0 0 0 0 12
嘉風2 6 8 0 0 0 0 0 0 0 0 6
垣添2 5 9 0 0 0 0 0 0 0 0 5
里山14 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0
おおきな   48 36 0 0 4 2 2 0 0 0 86
    PG PW
                       
2   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
3   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
4   6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 6
5   3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 3
6   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
7   5 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5
  3 3 0 0 2 0 0 0 0 0 13
9   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
10   3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 5
11   3 3 0 0 1 1 0 0 0 0 10
12   4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 4
13   1 5 0 0 0 0 0 0 0 0 1
14   2 4 0 0 0 0 0 0 0 0 2
  1 5 0 0 1 0 2 0 0 0 20
おおきな   48 36 0 0 4 2 2 0 0 0 86

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007/07/07

かんたん大相撲ゲーム「ドリーム大相撲」ルール説明

以下、ルールです(基本線です。随時変更されるかも^^;)

■力士の選択
参加者(親方)は自分の好きな力士を7人選びます。その7人が所有力士です。
選べるのは横綱1、大関1、三役(関脇・小結)1、平幕3、
補欠1
(平幕から)。
※補欠力士はコメントに「補欠」と明記してください
※「平幕」とは7月場所の場合、前頭筆頭~前頭17枚目を指します。
※他の参加者(親方)と重複してもOKです。

■ポイント
黒星=0点
白星=1点
銀星=2点 (平幕が大関を負かす。不戦勝は除く)
金星=3点 (平幕が横綱を負かす。不戦勝は除く)

勝ち越し=5点
二桁勝利=2点
三賞獲得=7点
優勝=10点

優勝決定戦に参加=1番につき1点
優勝決定戦で勝利=1勝につき2点 

全部の得点を合計して、一番得点の多い親方が優勝です。

(獲得ポイント例)
白鵬が13勝2敗で優勝決定プレーオフ進出、2戦2勝で優勝した場合。
・白星 13*1点=13点
・勝ち越し=5点
・二桁勝利=2点 
・決定戦2番=2*1点=2点
・決定戦2勝=2*2点=4点
・優勝=10点  

計36点の獲得となります
 

■補欠とは
ポイントは親方の所有する補欠以外の力士(レギュラー)6人に与えられます。
レギュラーが休場した場合大きな不利になるので、休場した力士に代わり
レギュラーとなるのが「補欠」
です。
一度補欠がレギュラーになった場合、休場したレギュラーは本場所中は二度と
レギュラーに戻れません。
レギュラーが2人以上休場した場合、2人目以降は補欠による救済はありませんw

■結果発表
できるだけ当日中にすませますが、都合により翌日にずれこむ場合もあります(^^;)

■褒賞
このブログが続く限り、長く栄誉を讃えますw

■参加締め切り
無し(途中参加もOK)。参加が遅れるほど不利になりますが(^^;)。
※途中参加の場合、参加当日or翌日からのポイント計算となります。


「ドリーム大相撲」概要の記事はこちら
http://bakapika.cocolog-nifty.com/bakapika/2007/07/post_43ec.html

力士選びには「goo大相撲」が便利です
http://sumo.goo.ne.jp/hon_basho/banzuke/ban_1_1.html

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧